さあ、季節は冬へとまっしぐら。。
本日も鉄筋コンクリートがやってまいりましたよぉ!今回は宮城県柴田郡柴田町、麺「ゆるり」さんへお邪魔様。
初めてこの看板を見たときは一麺ゆるりかと思ったが検索すると麺ゆるりと表示されるので麺ゆるりが正しいのかな。。いい感じの看板と暖簾だ。
駐車場のしっかり確保されているので安心。ま車必須だしね、、、お店の前に案内が出ているのでわかりやすいね。
今日は待ちなしで入店。キッチンから食券機が丸見えで写真撮りづらかったのでメニュー表をパシャリ。
今回の狙いは鴨そばだったが残念ながら売り切れ、、、、販売を一時的に中止しているのか、、??
なので鰹と海老で迷い、、濃厚海老つけ麺をチョイス!個人的にはここのお店はつけ麺がおススメである。。。
理由は後ほど語られるだろう、、、、
美味しいつけ麺の食べ方が書いてある。親切だな。そばみたいに下半分をつける食べ方が紹介されてる!
店主の思いも伝わるし勉強にもなるからこういう覚書的なものがあるお店は好き。。
着丼!!!
いやぁ、きれいだよね!妥協のない盛り付け!カウンター席からキッチンがよく見える。。。キッチンの中は
ピカピカでいつ来てもきれい。毎日磨いてるのかな、、、、?だとすれば脱帽。。。。
素晴らしいおみせだね!の一言に尽きる。そして本当に丁寧に一杯一杯作ってもらってるのがわかる。
麺の一本一本、具材の一つ一つに魂をこめる。一杯入魂とはこのことだと思った。。
麺上げ、そして伝説へ、、、
茹でたて、〆たての麵は光る。ま、眩しい、、、まずはそのままいただく。一口すすれば豊かな小麦畑で農作業をしている農家の方の顔が見えてくるようだった。その顔は真剣そのものだった。彼はふいに作業の手を止めてこちらに視線を向けた。かぶっている麦わら帽子のせいで表情はわからなかった。自然に見つめあう格好になり、その視線のやり取りの中で言葉にすることができない類の、幾つかの感情が交わり交換されたことを感じた。
たった一啜りでこれだけの情報が詰まっている気がした。。
こしが強い!が歯切れもよくてプツリプツリと楽しい、噛むことの幸せ。またのど越しも最高!
肉飯!チャーシューの厚みが良い。直前で炙る徹底したこだわり。不味いわけない。もうこんなんペロリ!
卵のまろやかさをネギがピリッとしめる。
いい関係だ。。。
スープ着丼!!!
ライジングスープ!!!
濃厚!よく麵に絡みそうなドロ系スープ。エビが香る。。。う、美味そう!
今日のメンマ。
スープの中に潜むメンマ。短め,太めにカットされている。濃厚スープが絡み、ここにしかないオンリーワンな
メンマに仕上げられている。色味も味の強さもスープに完全敗北。。だがここにもやはりメンマはある。
メンマって不思議。なくたっていいがあれば嬉しい。特別な影響力はないが、決して邪魔もしない。
そんなメンマは今日もさりげない。。。
今日の煮卵。
うわぁ、
ぎりぎりの攻め。。。
黄身が固まる寸でのところ!これは難しいんじゃないかなぁ、、、??
いい仕事をするなぁ!ただ感動。。
作り方教わりたい。
麺上げ、そして伝説へ、、、part2
うーん、ツルツルな麺なのにスープを持ち上げる力がある!それほど良く絡むスープということ。。。
すするたびに海老のうまみが際立つ。美味すぎる!スープの複雑な旨みが感じられる、、、いったい何が入っているのやら、、、最高の麺と最高のスープ。ひたすら感動。。。美味しい麺の食べ方にあった、ブラックペッパーをかけたり
〆に割スープをかけたりとか、そんなの忘れてしまった。
一瞬。。幸福が通り過ぎた、、、、私は間違いなくこの日、幸せだった、、、、
そんな麺ゆるりさん!今回のブログはいかがだったでしょうか??
美味しかったー!!ごちそうさまでした