中華蕎麦「會」さんへ!#50

どうも!鉄筋コンクリートと申します。食べ散らかしたラーメンのブログなんかを書いております。

というわけで、今回は亘理町、国道6号線沿いにある中華蕎麦「會」さんへお邪魔様。

さて、今回は三杯分のラーメンブログを書いてみようと思う。合間を縫って再訪に次ぐ再訪。なるべく多くのメニューを食べて、このお店の全てを味わい尽くそうという計画を立てた。何とも贅沢な企画である。

これで何度目の訪問になるだろうか、、、何度だって引き寄せられてしまう。。魔性のお店だ。。。

店内は煮干のいい~香り!!と鉄筋コンクリートはこのお店のBGMがお気に入り。ジャズだったりレゲエだったり日替わりでいい音楽がかかっていると思う。ラーメンが着丼するまで心地よい音楽に耳を傾ける。

待っている間も楽しい時間なのである。

券売機の図。初めてのお客さんは戸惑うかもしれない、、結構ややこしい。會さんはメニュー構成がよく変わるので

SNSなどで事前にメニューをチェックした方がいいかも??ただ両替不可ということは事前に知っておいた方がいいね!鉄筋コンクリートは近くのツルハドラッグ(歩いて1,2分)でコーヒーを買ってくずしたよ。

これも美味いラーメンを食べるため。

へっちゃらさ!うふふっ

着丼!!!

早速ですみませんが、着丼。再訪編1日目はワンタン煮干そばと肉飯を注文。圧倒的な煮干の香りが迫る。

そして初めてのワンタン!オラ、ワクワクすっぞ!

ライジングスープ!!!

吸い込まれそうになるほどきれいなスープ!その輝きには奥行きがある。写真では伝わらない香り、香り、香り!

ああ、飲めばいい。啜ればいい。思う存分味わいつくそう。。。見た目とは裏腹に強いスープが容赦なく鉄筋コンクリートを打ちのめす!まさか中年にもなって幸福に苛まれようとは、、、生きてて良かった!

今日のメンマ。

色が濃い目。食感は固めかな??味は鮮烈な煮干の香りを引き立てるようにひっそりと寄り添う。

メンマって不思議。無くたっていいがあれば嬉しい。特別な影響力はないように見せかけ、実は裏側でいい仕事をしてくれている。そんなメンマは今日もさりげない。

その仕事ぶり、♭5の響きのよう。

柔らかいが肉肉しい食感もあり美味しい。煮干スープとの相性はもちろん良い。このチャーシューは香りもいい。

良いこと尽くしで幸せである!

麺上げ、そして伝説へ、、、

スープが絡んだ細麺ストレートは美しい。麺を上げたときにスープの湯気が立つでしょ??あの瞬間がたまらない幸福ポイントなんだよね。。。スープから立ち昇る香りに後追いでかめはめ波(強すぎか?)がやってくるような、、、

そんな幸せ。

ワンタンが、、、

レンゲなんかにゃ収まりきらない!はみだしワンタン情熱系。間違いなく情熱系。

火傷注意ねww

このワンタンもね、素敵な食感&味わいは何とも言いようのない。もうチュルっといっちゃって~

肉飯!

これまた美味すぎる。スモークの香りなのか??いい味ついてるなぁ!ダイエットって何だっけ??

今日も食べすぎエイブラハム。なんか痩せる呪文でもないかねww

二日目!贅沢ごんぶと麺!着丼!!!

いやいやいや、贅沢すぎwwもう、、何て言えばいいか、、

我、海に還る。

そう思った。圧倒的な煮干の香りの中、チャーシューと煮卵、岩のりが悠々とたゆたう。こんな絵画を家に飾りたい。

こうなると中央の刻み玉ねぎの白がとっても映える。純白の白。

この一杯と結婚したい。

そう思った。

 

 

 病気かwww

ライジングスープ!!!

掬い取ったスープに刻み玉ねぎが泳ぐ。。。強い煮干スープに玉ねぎの甘みが加わりより高い次元へと連れていかれてしまった。計算されているのか、、、それとも偶然の結晶か、、、深い幸福が鉄筋コンクリートを包み込む。

しかし毎回思うが、レンゲでスープを掬うたびに掬った方が救われるのである。なんとも不思議だネ!

麺上げ、そして伝説へ、、、二日目。

ごんぶと!!まさにごんぶと!!ワシワシ麺が煮干スープの色に染まる。。。くう、、美味そうだ、、反則的だ、、、

これはズルい!この誘惑に勝てる奴なんて果たしてこの世に存在するのか??もはや官能的である。

すすり心地はうどん並でズバズバのすすリズム!歯切れはプッツリ、歯ごたえはムチムチ、のど越しもこの太さゆえの満足感!

未体験の方は是非とも味わっていただきたい。

いつもより細かく写真を撮る。魅惑のごんぶと麺にのりを絡める。するとどうだろう?磯の香りが鼻腔を刺激する!

これも病みつきになる美味さ。こっそり玉ねぎが紛れ込み、いいアクセントが付帯されている。。。可愛らしい奴め!

今日の煮卵

オレンジとイエローのコントラスト良い。これって絶妙すぎる茹で加減じゃない??狙ってできるもんかな??

これはすごい仕事だと思う。。

偶然だと言ってくれ。。。

じゃないと尊敬の念が暴走して巨大な石造を作ってしまいそうだ、、、

そしてそして!メンマご飯!!

これ美味い!!!鉄筋コンクリートの主観では肉飯も勿論うまいが、こっちのほうが好きかも!!細切れチャーシューとメンマの歯ごたえの違いがとってもビューティホ~!!!

肉飯よりメンマご飯が好きだっていう人いたらコメントください!

メンマご飯のメンマ

味付けの塩梅がとっても良い。ここでは主役だネ。普段は隠れているがいざ正面に立たされても見てよ!

この堂々たる格好を!立派なもんじゃあないか。やはり素質がある。ヒーローになる素質がね。。。

主役を張ろうが張るまいが、メンマ自体はいつでも同じ仕事をする。大切なことはメンマから学べ。。。

三日目!贅沢限定濁ニボ細麺!!!

なんだこれは!?いつもの奥深い輝きを放つスープの姿は無い。。濁ニボの名にふさわしく、大雨で水量の増えた川のように淀んでいる、、、その色は危険を孕んでいるよう見える。。。大雨の後に暴れ狂う川瀬に近づくことは大変危険である。小学生でも知っている事実。

近づくな危険!!!

鉄筋コンクリートの危険察知アンテナがビンビン感じ取る。アラームはなり続け、警告する。いつものスープでさえ濃いのにwww一体どれだけ濃いんだ???

戻れなくなるぞ!!

ライジングスープ!!!三日目。

煮干ポタージュ。一口すすり、別世界の扉が開く。。。これは癖になる味。ていうか、原価率とかどうなってるんだろう??採算は合うのか??素人が心配になるレベルの濃ゆさ!もう、、濃すぎて苦手な人もいるのでは?と思うwww

しかし美味い!!全身を煮干が駆け巡る。

もう、、ドロドロでさぁね!

麺上げ、そして伝説へ、、、part3

麺を上げたときに一緒に立ち昇る香り。。。こんなにも当たり前に麺に絡む!なんて贅沢な瞬間。やっぱり細麺もいいよねぇ。。。。モチモチの麺の間にスープが挟まって引っ張り上げるんだよね。これも表面張力って言うのかね??

パツパツ✖チュルチュルで究極のすすリズムここにあり。

終わりに、、、

海苔を麺に絡めて食す。というか思いのまま、食欲のままに汚す。完成されたヴィジュアルを壊す楽しさ。まるで怪獣にでもなった気分で荒々しくすすり尽くす!贅沢すぎる、、、煮干スープと海苔は抜群の相性!チャーシューや煮卵、メンマにネギ、それぞれが渾然一体となり巨大な流れを生み出し、

鉄筋コンクリートは濁流に飲み込まれてしまった。

もう戻れない、、、

 

さて今回はそんな中華蕎麦「會」さん!いかがだったでしょうか??美味しさは伝わったでしょうか??

あぁ、今日も美味しかったー!ご馳走様でした!!!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です