「BAKU BAKU」(爆²)さんへ!

元気ですか??

今日も太陽から新鮮な光が届いております。気分がいい!!

どうも!鉄筋コンクリートと申します。今回は宮城県亘理郡亘理町、

国道6号線沿いにあります、「(爆²)BAKUBAKU」さんへお邪魔様。

いつから営業してるんだろう??鉄筋コンクリートが気づいた時にはもうあった。。

店名から爆盛ラーメンを想像していたが全然そんなことなかった!

食券機はこんな感じ。メニューは多めかつ特徴的。エビと青菜の塩ラーメン、台湾ラーメン、とんこつラーメン、

石焼チャーハンなんかも気になるねぇ。。

今回は札幌こくみそラーメン全部乗せをチョイス。

着丼!!!

ひゃぁぁ贅沢!!いい感じに風呂に浸かるチャーシュー!麺が見えないほど濃厚そうな味噌スープ。

もう美味そう!!

ライジングスープ!!!

味噌ラーメンの香りっていいよねぇ。。。。こんなもの不味いわけがない!

一口すすり昇天。コクが深い。。。。これはちょっと食べたことない味噌ラーメンだな、、、

まだ知らぬ札幌に想いを馳せる、、、

あの有名な札幌味噌ラーメンてのは

こんな感じかなぁ?

味噌特有の香りが啜るたびに全身に、、、

優しい滋味が満ちていく感覚。

麵の前に啜りつくしてしまいそうな

危険を感じながら幸福に身をゆだねる。

今日のメンマ

色味が濃くて歯ごたえ強め、味も今まで食べたことない味付けだったと思う。お店で独自の味付けをしているのか、、

味噌スープに負けないような絶妙なバランスの味付けに仕上がってる、と思われる。

メンマって不思議。邪魔にならないが特に影響力もない。でもあると嬉しい。ないと寂しい。

そんな客のわがままな気持ちに振り回されながら、今日も頑張っている君はメンマ。

見事な丸チャーシュー。口当たりは柔らかく解けるようになくなる。トロ系チャーシュー。

脂っこさもあまり気にならないから何枚でも行ける気がする。

麵上げ、そして伝説へ、、、

所々にひき肉の欠片を引き連れて、天空へと昇っていく様はまさに昇龍!絶景だね。。。

王道の黄色い中華麵は歯切れ、歯ごたえ、のど越し、全てがOKのチュルチュル寄りのバランス型。昔ながらの空気感もありいい感じ。

なんにでも合うと思われる。個人的には味噌に合う気がするなぁ。

麵上げ、そして伝説へ、、、part2

見てくれ!この立体型の器を!これがインパクトある。焼き物の厚みと色味が温かみがあっていい。

チャーシューとか、ホントに風呂入ってるみたいにみえない??見た目でいうと爆盛に見えるけど

量的にはペロリ。ちょうどいい満腹感だった。けっして少ないわけではないといったところかな・。

やはり味噌ラーメンは反則級の旨さ。

そんな爆²(バクバク)さんの札幌こくみそラーメン!札幌への憧れが強まった一杯。

このお話はこれにて終了。

美味しかったー!ごちそうさまでした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です