「千代田軒」さんへ!#39

どうも!鉄筋コンクリートと申します。食べ散らかしたラーメンの記録をつけてます。

どうぞおひとつよろしくお願いします。

ということで今回は、県外編。福島県南相馬市、「千代田軒」さんへお邪魔様。

いや~これまた分かりづらい所にあらせられるwww

カーナビゲーションシステムによって、かなり狭い路地を抜けた末に到着!

そして大きい通りがあるじゃんww

何故か私のナビは困難を行かせたがる。

駐車場の案内がこちら。店内はカウンターのみ、だったと思う。。駐車場は十分確保してると思われる。

街中だと駐車場の確保も大変そう。。。

どうもありがとうございます。

シンプルなメニュー構成!

中華そばか黒中華そばか、、、、

「黒」がつくかどうかの小さな違い、、、

いや~迷う、、、メニューが多くても少なくても、結局迷うw

黒中華の詳細部分が絶妙に隠れてるのはご愛嬌。まあしかし、

初訪なので中華そばに決定!

そして全部乗せ!+チャーシュー丼!いつもの満腹フルコースを頂きます。。。

着丼!!!

美しい一杯!!!これは綺麗。。。

一瞬時が止まるw 

 はっ!と息をのむほど美しい。

塩ラーメンかな??って思うほど淡麗。

水面に浮かぶ油の粒がシャンデリアの輝きを放つ。まさに理想郷。。

それはシャングリラか???

そうそう、ゆずオイルも追加してみた。ここへ来たらこれはマストアイテムじゃないかなぁ。

鉄筋コンクリートおススメである。

ライジングスープ!!!

油の粒がキラキラと宝石のよう。↑の写真はゆずオイル投入前の状況。味も見た目同様、淡くきれいな印象。しっかりとしたスープの土台は感じつつ、あくまでもスッキリあっさり。いかん、、このままではゆずオイル投入前に完食してしまう。。。

毎朝食える。そう思った。

↓がゆずオイル投入後の写真。おわかりいただけただろうか??油の量が増えている。そして具や麺を食べ進めていくと油が攪拌され細かくなり、どんどん濃厚なスープに姿を変えていく。楽しすぎる!

今日のメンマ。

これ、穂先メンマっていうのかな??柔らかくて食べやすい。口当たり、歯ざわりが山菜のような爽やかさ。

淡麗系スープによく合う。メンマって不思議。無くたっていいがあれば嬉しい。特別な影響力はないが決して邪魔もしない。でも穂先メンマはちょっと特別感があるな。

どうだろう??

チャーシューがねぇ、初めての形ww割と小さめで5枚程度にまとまって、当方には斬新に映った。

食べてみると一口サイズがちょうどいい。程よい肉感と脂身の具合が美味い!

今日の煮卵。

これまた絶妙な茹で加減。ゆずオイルが混ざりきったスープに絡めて食べる。美味い、、、、

麺上げ、そして伝説へ、、、

麺を持ち上げると柚子のいい香りがのぼりたつ(投入前の写真だがww)濃厚ながらスッキリな味わい。人生初のすすリズム!

これはまた食べたくなると思われるwストレート麺はチュルシコ系。口の中で踊る♪

幸福が鉄筋コンクリートを包み込みあっという間に完食。。。大盛りにすりゃよかったよ、、、

はぁ~美味すぎる!!

さてさて、今回のラーメンブログ。いかがだったでしょうか??

爽やかな春風のような、、そんな南相馬市にある「千代田軒」さん!

美味しかったー!!ごちそうさまでした!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です