気持ちよく晴れた休日。やってまいりました、くるまやラーメン岩沼店!
かなり前に来たときはスタッフ不足で大変そうだった、、、現在は人員確保できているみたいで良かった。
驚くほどの変貌を遂げた新生くるまやラーメンさんをご覧じろ。。。。
年季の入ったメニュー!
いいねぇ。歴史の深さを物語る。。地域のお客さんにどれだけ愛されてるかもわかるよ、、、
メニュー多すぎ!!!
前から思ってた、、、くるまやさんってメニューが豊富。だから人員不足は深刻な事態を招く。。
もっと絞り込んではどうだろうか??私、鉄筋コンクリートはネギみそチャーシュー麵一択。
他のお客さんはどうなんだろう??
着丼!
どうだね、この立てる盛り付け!3D盛り付けと私は呼んでいる。山のような味付け白髪ネギに5枚の分厚い
チャーシューが寄り添っている。いや、肉の甲冑をまとったネギ武者??ネギ武者ラーメンか!
す、素晴らしいじゃなあないか!
そして半チャーハン!ここはこれがうまいんだよ、、餃子もいいんだけどね、私はやっぱり半チャーハンセット
注文しちゃうなぁ。町中華顔負けの絶妙なチャーハンだと本気で思っています。
これこそくるまやラーメン!当方行きつけのくるまやラーメンは中田店だけども岩沼店も負けてはいない。
チャーシューの厚みなら勝ってる。
ライジングスープ!!
麵上げ、そして伝説へ、、、
いやぁ、まさにラーメン史上に残るお店だと思う。この太麵はちゅるちゅる系。何と言っても啜る快感!
加水率が高いのかな?完食しても苦しくならない。意外にさっぱり食べきれる気がする。
デブの気のせいか??見た目の割には辛すぎない白髪ネギも良い。辛いけどね。その下には隠れているモヤシ。
これがいい仕事をするよ!まずはこの3D盛り付けの土台となり見た目のインパクトに一役買っている。
さらにはネギ、モヤシ、麵、この3種類が3段階の歯ごたえをもって楽しませる。決してくどくないスープを
啜り、三者三様の食感を思う存分に堪能する。スープ、麵、具材、全てが渾然一体となって迫る。
うめぇ。
うまみの暴君と言っても良い。食べることの幸福感、この最高到達点へと最短距離で連れていってくれる。
これからもずっと好きなお店であることは間違いない。今回も美味しかったー!ごちそうさまでした!